




RCAA協会(原状回復・B工事アドバイザリー)とは
オフィス移転、店舗出店に伴う原状回復費、B工事費の適正費用を可視化することを目標としています。
私たちは、宅建、建築、電気その他設備、法務、財務のエキスパートが業界の垣根を超え、クライアントのオフィス移転プロジェクト目的達成のための士業として、全力でサポートいたします。
RCAAがお手伝いすること
原状回復費適正査定

B工事適正査定

※居抜きで退去、居抜きで入居のことを「サスティナビリティオフィス移転」と呼んでいます。
サステナビリティオフィス移転

資産除去・環境債務(適正査定見積作成)

激変するワークプレイス 掲載一覧
メンバー紹介メンバー一覧
理事長 萩原 大巳
株式会社スリーエー・コーポレーション 代表取締役CEO
ワークプレイスストラテジスト
一級建築施工管理技士
宅地建物取引士
資産除去債務査定員
オフィス、店舗の移転および統廃合計画の責任者として、600社以上の実績がある。
現在、大手消費者金融、銀行などの技術嘱託として活躍。プロジェクトマネージャーとして、原状回復の適正査定、AB工事の適正査定協議では600社超の実績があり、査定実績、日本No.1の専門家である。施工不良、敷金、保証金返還トラブル相談など、日々、企業の法務相談に多忙である。IFRS資産除去債務、環境債務の処理方法等について大手監査法人の主催にて講演を行っている。また日経BP主催の原状回復のセミナ-の講師を務めている。
法務担当 弁護士 野間 啓
東京山手法律事務所 代表弁護士
社会保険労務士
1968年生まれ 愛知県出身。 東京大学法学部卒業
1994(平成6)年4月 東京弁護士会に弁護士登録(登録番号23477)
1999(平成11)年3月 社会保険労務士登録(登録番号13990063)
1999(平成11)年3月野間法律労務事務所開設
2013(平成25)年 東京山手法律事務所開設 代表弁護士
原状回復の紛争前解決、建築施工不良訴訟、敷金、保証金返還訴訟など、建築、不動産のトラブル解決に100件を超える実績がある。
理事 小川 友幸
株式会社オガワライフデザイン
一級建築士
管理建築士
東京建築士事務所協会会員
東京都建築士会会員
日本建築学会会員
建築設計監理業務に従事し30年を超えるキャリアにおいてオフィスビル、社会福祉施設、環境関連施設、商業施設、住宅等 多用途において官・民双方の事業について企画・設計・監理の中で クライアント・施工者のとりまとめを得意とする。また、原状回復に伴う適正評価、大規模修繕計画並びに設計、耐震診断・補強設計に伴う改修設計のコンサルティングする。資産除去債務原状回復適正査定の建築エキスパ-トである。
理事 堀田 猛
株式会社スリーエー・コーポレーション 執行役員
宅地建物取引士
商業施設コンサルタント(企画経営)
ファシリティマネジメント
商業施設の企画・誘致・設計・施工に数多く携わり、商業施設コンサルタントおよび不動産・建築分野で「皆様のかゆいところに手が届く」をモットーとし活動中。商業施設や賃貸物件の「内装監理室」運営のエキスパートであり、施設側として資産区分(工事区分)の策定をしていた経験から、現在は原状回復・B工事に関しては知り尽くしており、コンサルタントとして多くの実績を生み出している。